忍者ブログ
フリーソフトでDTMという同名Wikiの後継サイトです。初心者の方が無料で音楽作りをするために必要な情報を纏めています。

[PR]

  • 2024年04月19日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オーディオインターフフェースとセットで高機能DAW(Tracktion)を手に入れよう!

  • 2015年02月26日

REAPERで物足りなくなってきたら

これまで、無料というコンセプトでREAPERをお勧めしてきたわけですが、機能や音質面でやっぱり物足りなくなることがあるかもしれません。

その時に「オーディオインターフェースとセットで高機能DAWを手に入れちゃおう」というのがこの記事の趣旨です。

本格的に録音をやろうとすると、なんだかんだでオーディオインターフェースが必要となります。

その際、高性能なDAWが付属しているオーディオインターフェースを選べば、REAPERより遥かに高性能、高音質かつ使いやすいDAWを激安で手に入れることができます。

お勧めのオーディオインターフェースは?

個人的には、ベリンガー社のオーディオインターフェースを購入すると無料ダウンロードができるTracktionというソフトがお勧めです(べリンガーによるTracktion紹介ページ翻訳サイト経由>)。

(Tracktionの紹介動画)

このソフトの解説は纏まった時間があるときに別途したいと思いますが、衝撃的なのはその安さです。

ベリンガー社のオーディオインターフェースは、最安となるXENYX302というモデルで約4,000円。市場最安値レベルにもかかわらず、機能制限なしのTracktionが付いてきます。

インターフェースの音質は、(実際に使ったわけではないので断言はできませんが)Web上の口コミをみる限り、値段を考えれば十分に満足できるもののようです。

最初からプロ並みの機材が欲しいという方は別のものを検討すべきだと思いますが、初心者にとっては、挫折したときのリスクが小さいですし、Tracktion自体が使いやすく、挫折しにくいメリットもありますので、本当にお勧めだと思います。

以下に具体的なお勧めモデルをご紹介しますので、これからインターフェースの購入をご検討されている方は、ご参考下さい。

初心者向けおすすめオーディオインターフェース



にほんブログ村 音楽ブログへ ←ブログランキングへのご協力をお願い致します!

拍手[0回]

プラグイン集:Kjaerhus Audio Classic Series

  • 2015年02月25日

フリーのプラグイン集。
コーラス、コンプ、ディレイ、EQ、フランジャー、リミッター、フェイザー、リバーブ、オートフィルターがあります。 
音も良く、CPU負荷も小さいので重宝します。REAPERのマスターで音割れする人はリミッターを使うと、音割れを防ぎつつ音圧を稼げます。 
左右に別々に掛けられるEQも便利です。

公式サイトは閉鎖してしまったようですが、別のサイトで配布されているようです。リンクがなくならないうちにダウンロードしておいたほうが良いかもしれません。


にほんブログ村 音楽ブログへ ←ブログランキングへのご協力をお願い致します!

拍手[3回]

ギターアンプ&キャビネットシミュレーター:Voxengo Boogex

  • 2015年02月24日


ギターアンプ&キャビネットシミュレーター。
古いバージョンの物ですが、サウンドデモがありました。



アンプ部は実在するアンプのモデリングという訳ではないですが、Emphasis EQで幅広い音作りができます。

そして、このプラグインが素晴らしいのは、IR(Impulse Response)ファイル(解説は偏ったDTM用語辞典さんを参照)を利用したキャビネット&マイクシミュレーションができること。プリセットだけでもかなりのシミュレーションが入っていますが、こちらからIRファイルをダウンロードして追加することもできます。

※追加IRファイルはRoland JazzChorus、VOX AC-30、Orange Matamp、Marshall JCM900、Mesa Boogie Rectifierなどのものがあります。このほかにも検索すれば様々なアンプのIRファイルが見つかると思います。

IRの処理は高度な計算が必要なため、レスポンスが悪かったりすることも多いのですが、このプラグインはレスポンスが早い点もお勧めです。様々なIRファイルを読み込んで、設定をいじって音作りを楽しんでください。

因みに、アンプの特性をを切り替える設定がありますが、正直、あまり違いは分かりませんでした(マニュアルを読んでも、「あまり違いが無いよ」みたいなことが書いてあります)。

ダウンロードサイト:Voxengo Boogex


にほんブログ村 音楽ブログへ ←ブログランキングへのご協力をお願い致します!

拍手[0回]

ギターアンプシミュレーター:SoftAmp FM25

  • 2015年02月23日


フェンダーフロントマン25Rコンボアンプのシミュレーター。
音だけでなく、つまみまで忠実に再現されています。

サウンドは、以下の動画をご覧下さい。フェンダーっぽい音がうまく再現されていると思います。


更に驚きなのは、元アンプの再現だけでなく、当プラグインオリジナルの機能が加えられていること。
フロントマン25Rは、廉価なソリッドステートアンプ(真空管アンプではないアンプ)なのですが、このプラグインの左側のスイッチを下に下ろすと、アンプ部が真空管アンプのシミュレーションに切り替わります。
また、右上のスピーカーアイコンの右側の数字を切り替えることで、スピーカーサイズを切り替えるシミュレーションが行えます。

このような素晴らしいプラグインが無料で使えることが驚きですね。

ダウンロードサイト:SoftAmp FM25


にほんブログ村 音楽ブログへ ←ブログランキングへのご協力をお願い致します!

拍手[0回]

フリーVST紹介

  • 2015年02月23日
2015/5/5 GSnapを追加しました!
2015/4/19 PCH-1を追加しました!
2015/4/6 Antress Modern Pluginsを追加しました!
2015/4/5 Dexedを追加しました!
2015/4/4 Simuanalog Guitar Suiteを追加しました!
2015/4/2 DSK Virtuosoを追加しました!
2015/4/1 SuperDrumFXを追加しました!
2015/3/29 DVS Saxophoneを追加しました!
2015/3/28 Guitar Gadgetsを追加しました!


VST(Virtual Studio Technology)プラグインとは、DAW紹介で紹介しているDAWに読み込んで使用することができる、楽器・エフェクトソフトです。

無料で多くのソフトが公開されており、REAPERやTracktion等で読み込んで、様々な楽器やエフェクト機能を追加することができます。

ここでは、管理人お勧めのフリーVSTプラグインを紹介したいと思います。


VSTi(楽器ソフト、MIDIデータを流し込んで音を鳴らす)

Versilian Studio VSCO:オーケストラ音源
DSK Virtuoso:オーケストラ音源
Mr.Ray73:Fender Rhodes mark1 73(エレピ)を再現した音源
Mr.Tramp:Wurlitzer(エレピ)を再現した音源
Mini Mogue VA:Mini Moog(アナログシンセ)を再現した音源
Dexed:DX7(ヤマハのFMシンセ)を再現した音源
sforzando:サウンドフォントプレイヤ
DVS Saxophone:リアルなサックス音源
SuperDrumFX:リアルなアコースティックドラム音源(サンプラー)


アンプシミュレーター(ギターアンプをソフトウェアで再現)

Simuanalog Guitar Suite:Fender Twin、Marshall JCM900や各種オーバードライブ等のシミュレーター
Voxengo Boogex:ギターアンプ&キャビネットシミュレータ
SoftAmp FM25:Fender Frontman 25Rのシミュレータ


空間系(リバーブ、コーラス等)

Space360:グラフィカルに操作できる低負荷のルームシミュレータ&リバーブ
PCH-1:エレハモ スモールクローン風コーラス

ダイナミクス系(音量、音圧の調整)

BLOCKFISH:アナログチックなコンプレッサ


プラグイン集

Kjaerhus Audio Classic:音も良くCPU負荷も小さい便利なプラグイン集
Guitar Gadgets:ちょっと変わったギター用エフェクトプラグイン集
Antress Modern Plugins:ミキシング用の強力なプラグイン集(コンプ、EQ等)


その他

GSnap:ボーカル等の音程を補正するプラグイン、ハモらせたりもできます


にほんブログ村 音楽ブログへ ←ブログランキングへのご協力をお願い致します!

拍手[1回]