忍者ブログ
フリーソフトでDTMという同名Wikiの後継サイトです。初心者の方が無料で音楽作りをするために必要な情報を纏めています。

[PR]

  • 2024年04月19日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

TracktionってどんなDAW?簡単に紹介します。

  • 2018年09月15日

Tracktionとは?

2002年にイギリスのプログラマー、Julian Storerによって開発・リリースされたDAW。音質もよく、操作も明快で分かりやすく、オーディオ録音ベースのユーザーには本当にお勧め。MIDI機能もREAPERと比べれば非常に充実しています。2018/9月現在、なんと無料で使用できます!!

Tracktionの特徴

・シングルスクリーンインターフェース
ー オーディオ録音、MIDI入力、ミキシング、マスタリング等が1つの画面でできます。これに慣れると他のDAWに戻れなくなります。
・ポップアップヘルプ機能
ー マニュアル等を読まなくても、マウスカーソルを合わせれば、必要なヘルプが表示されます。
・トラック数無制限
・VST対応
・MIDIプログラミング、ステップレコーディングによる編集機能
・64bitミックスエンジン、サンプリングレート192kHz対応
ー DAWの中でも音質に関するスペックはトップレベルです。

DAWとしての基本性能だけでなく、操作性の高さやヘルプが充実している点が特徴です。他のDAWやMTRを使ったことがある方であれば、簡単に使いこなすことができると思います。

Tracktionのダウンロード

こちらからダウンロードできます。

Tracktionの使い方等の紹介記事は↓から
最強無料DAW Tracktion7の使い方講座① ダウンロード&インストール
最強無料DAW Tracktion7の使い方講座② 初期設定
※順次追記していきます!



にほんブログ村 音楽ブログへ ←ブログランキングへのご協力をお願い致します!

拍手[6回]

無料で使えるDAW紹介

  • 2018年09月15日
DAW(Digital Audio Workstation)ソフトとは、PC上で音声の録音、編集、ミキシングなど一連の作業を行うためのソフトです。

ここでは、フリーもしくは格安で利用できるソフトを紹介したいと思います。

無料ソフト

REAPER 0.0999
 無料のDAW。DAWがどんなものか試してみるのにお勧め。

Tracktion7
 操作性抜群で初心者に最適なDAW。REAPERの機能、音に満足できなくなったら。
 従来有料でしたが、フル機能版が無料で使えるようになりました。正直、操作方法もREAPERより遙かにシンプルで分かりやすいですし、機能、音質もTracktionのほうが圧倒的に優れているため、初めてDTMをされる方もTracktionから始められることをオススメします

 この他にも無料ソフトはいくつかありますが、音質、使いやすさのバランスを考えると、Tracktionがイチオシです。

Tracktionの使い方等の紹介記事は↓から
最強無料DAW Tracktion7の使い方講座① ダウンロード&インストール
最強無料DAW Tracktion7の使い方講座② 初期設定
※順次追記していきます!


にほんブログ村 音楽ブログへ ←ブログランキングへのご協力をお願い致します!

拍手[33回]

オーディオインターフフェースとセットで高機能DAW(Tracktion)を手に入れよう!

  • 2015年02月26日

REAPERで物足りなくなってきたら

これまで、無料というコンセプトでREAPERをお勧めしてきたわけですが、機能や音質面でやっぱり物足りなくなることがあるかもしれません。

その時に「オーディオインターフェースとセットで高機能DAWを手に入れちゃおう」というのがこの記事の趣旨です。

本格的に録音をやろうとすると、なんだかんだでオーディオインターフェースが必要となります。

その際、高性能なDAWが付属しているオーディオインターフェースを選べば、REAPERより遥かに高性能、高音質かつ使いやすいDAWを激安で手に入れることができます。

お勧めのオーディオインターフェースは?

個人的には、ベリンガー社のオーディオインターフェースを購入すると無料ダウンロードができるTracktionというソフトがお勧めです(べリンガーによるTracktion紹介ページ翻訳サイト経由>)。

(Tracktionの紹介動画)

このソフトの解説は纏まった時間があるときに別途したいと思いますが、衝撃的なのはその安さです。

ベリンガー社のオーディオインターフェースは、最安となるXENYX302というモデルで約4,000円。市場最安値レベルにもかかわらず、機能制限なしのTracktionが付いてきます。

インターフェースの音質は、(実際に使ったわけではないので断言はできませんが)Web上の口コミをみる限り、値段を考えれば十分に満足できるもののようです。

最初からプロ並みの機材が欲しいという方は別のものを検討すべきだと思いますが、初心者にとっては、挫折したときのリスクが小さいですし、Tracktion自体が使いやすく、挫折しにくいメリットもありますので、本当にお勧めだと思います。

以下に具体的なお勧めモデルをご紹介しますので、これからインターフェースの購入をご検討されている方は、ご参考下さい。

初心者向けおすすめオーディオインターフェース



にほんブログ村 音楽ブログへ ←ブログランキングへのご協力をお願い致します!

拍手[0回]

REAPER 0.999

  • 2015年02月22日

REAPERとは?

オーディオ、MIDIを軽快な動作で扱うことが出来るDAW。同ソフトの最新版は有料(シェアウェア)になっているのですが、十分に使える無料(フリーウェア)バージョンが公開されています。インストールファイルのサイズは1.08MBと非常に軽量で、低スペックのPCでも使用することができます。

当ソフトの使用方法等についてはREAPER初心者用解説をご覧ください。



REAPER 0.999の特徴

・トラック数制限なし
・VST、DXプラグインに対応
ー VSTって何?という方は、VST紹介をご覧ください
・wav、ogg、flacオーディオファイルを読み込み可
・ASIO対応で低レイテンシ再生可能
・Jesusonic Effectを内蔵
・ベーシックなMIDI機能を搭載

細かいバグ等はあるようですが、無料でこれだけの機能が使えるのであれば文句は言えないですね。


上記の動画のように、音素材を繰り返したり、重ねたりして音楽を作ることが簡単にできます。

REAPER 0.999のダウンロード

REAPER 0.x downloads(公式ダウンロードサイト)

複数のバージョンが掲載されていますが、一番上の0.999をダウンロードすればOKです。




REAPER 0.999の日本語化パッチ

同ソフトは英語版しかありませんが、学生時代に作成したREAPER 0.999の日本語化パッチを掲載しておきます。
使用方法は、ファイルを解凍後、Readme.txtをご覧ください。


こちらで無料でREAPERよりも使いやすくて音も良いDAW「Tracktion7」の紹介をしています。




にほんブログ村 音楽ブログへ ←ブログランキングへのご協力をお願い致します!

拍手[124回]